ドラえもん映画を観に行こうか迷ってるみなさまこんにちは

はじめまして!さとりと申します。40代・3児の母です。趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞。日々を暮らす中で、考えたこと・感じたことなどをブログに書いております。のんびりした気持ちで読んでいってくださいね♪
昨日、息子(小4)と共に絵世界物語を楽しんだ私です♪
ドラえもん映画は自分が子供の時代の分、
そして子供が生まれてからのもの、
見続けております。
同じものを子供と観られるって幸せです。
これからも長く続いて欲しいです。
さて、観ようか迷っているかたのために、
絵世界物語のこと、
書いてみようと思います。
ネタバレしないように気をつけますので、
安心して読んでくださいませ。
では早速いきますよーーー。
のび太の絵世界物語、面白かった?
安心してください。
めちゃめちゃ面白かったです!

最近見たドラえもん映画の中で私は1番好きかも。
強くて優しくてかっこいいジャイアン。
可愛いだけじゃなくて勇ましいしずかちゃん。
へこたれないスネオ。
ミラクルをたくさん起こすのび太。
たぬきって言われまくるドラえもん。
ドラえもん映画ならではのお決まりの構図。
みんなでタケコプターでズンズン飛んでいく様とか、
4次元ポケットからこれじゃないあれじゃないと道具を出しまくる様とか、
ピンチでも友達を無条件に信じて愚直に前に進んでいく様とか。
子供の頃からずっと観てきたあの感じを見るだけで、
私(40代)は涙腺崩壊でした。
いつもより作画も良かったような気がします。
特に終盤の戦うシーンなど、かなり迫力がありました。
でも子供が怖がらない程度に。
映画館にはかなり小さな子もいましたが、誰1人泣いていませんでした。
かなり迫力あったのに。
さすが老舗。
匙加減がうまい。
ドラえもんを見たことがあって、
極度の怖がり屋さんでなければ、
大丈夫です!
子供と共に映画館に行く幸せ
私は映画が好きで、
映画館も好きなので、
かなり頻繁に足を運びます。
しかし大抵の映画は大人向けなので、
平日に1人で鑑賞しています。
でもドラえもん映画などがやってきて、
子供と映画館に行くと、
「こうやって一緒にみるのも楽しいな」
と再確認できます。

一緒に映画館に向かうのもいい時間♪
映画館って、映画だけ見るところじゃないんだよなぁ。
なんか、空間ごと楽しいんだよなぁ。

貼ってあるポスターなどをぶらぶらみたり。
⬆️こちらはポップコーンとジュースとアイテム付きのセットのポスター。
これ買ってる子多かったなー。
私たちは買わなかったけど、よく考えたらチャームついてて750円ってお得かもしれない。。
そして映画館といえば予告。
息子はマインクラフトと鬼滅の刃の予告に反応しておりました。
予告の時間も楽しいんですよね。

そして今回もボンタンアメを開場前に2粒食べておきました。
2時間、息子も
「トイレ行きたい」
って言わなかったぞ。
ボンタンアメ、ありがたし。
歯にくっつくよね、と言いながら子ともぐもぐするのもまた楽し。
そして帰ってから読むもらった冊子。

映画に出てきた道具が出てくるお話が5つ。
こういうのほんと嬉しい。
こんなに楽しめて、子供は1000円なんて、
映画って物凄くお得なレジャーだと思う!!
というわけで、
みなさま是非のび太の絵世界物語、
観に行ってみてくださいませ。
幸せすぎるから!!
⬆️我が家、この電動ソープディスペンサー使っているのですが、ドラえもんもあるんだ。
いいなぁ。もう一個買ってしまおうかなぁ。

コメント