柔術初心者のみなさまこんにちは。
そうでないみなさまもこんにちは。

はじめまして!
さとりと申します。
40代・3児の母です。
趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞。
考えたこと・感じたことなどを
ブログに書いております。
のんびり読んでいってくださいね♪
わたくし先日、人生初めて
柔術着を買いました!!
※みなさま、読み進める前に、
1番下に書いてある
【追記】を読むことをおススメします。
この時にはわかっていなかった
落とし穴があったのです。
まあまあ、まずは読んでから、
という方はこのまま読み進めてください。
必ず【追記】を読んでくださいましね!!
合気道のように道場で購入かなと思いきや、
「好きなの選んでいいですよー」
とのことだったので、
めっちゃ悩みました💦
色々な方の柔術着選びのブログをみたり、
道場の方に聞いてみたりして、
あれこれ考えた結果
私が選んだのはコレ!!
ブルテリアの黒い柔術着
自分なりに
「最初にしてはかなりいいのを選べたな」
と嬉しくなっています。
柔術着を選ぶにあたって
1番参考になったのが
⬇️のページでした。
このページを見て、
メーカーはブルテリアにしよう、
と決めることができたのです。
メーカーさえ決まれば、選ぶのはかなり楽になります♪
初心者で柔術着選びに迷っているかた、
是非見てみて!!

私が柔術着を選ぶにあたり、
外せないと思ったところを
紹介してみますね。
3つあります。
1.着心地がいいこと
私は合気道をやっていたので
合気道着は何着か持っているのですが、
結局着るのはいつも同じだったりするんです。
そう、
結局
着心地のいいものを着たくなる
っていうか、
着心地が良くないものは
着なくなる💦
どんなにいいものでも、
ゴワゴワしていて、
動きが阻害されるものは、
女性で、
年齢も重ねている私にとっては
とってもしんどかったのです。
それと
2.軽いこと
道着って、
普通の服に比べて
重いんです💦
さらに稽古で汗をかくと、
それがより重くなります。
なので、
なるべく軽いものが
私は好きです。
洗濯後も早く乾きますしね。
とにかく軽いのが
便利!
3.色は黒
合気道着は白しかなくてですね、
女性としては結構困ることが多かったんです。
下着が透けないように、とか、
生理の時、とか。
白は、
何かあったときに
とても目立ちます。
なので、合気道の時は
早く袴を履きたいなあと思っていました。
袴は黒か紺だったので。
しかし、
柔術には黒い道着がある!!
色としては青が好きなんですが、
やはりアレだけ白という色で苦労したので、
超安全牌の黒
を選んでおきました。
生理が上がる直前に、
突然滝のように血液が出ることがある、
みたいな話もよく聞きますし、
やはり色は濃いに越したことはないな、と。
そんな気持ちで
色は黒一択でした。
⬆️私は楽天さんで購入しました。
値段は変わらなかったんですが、
夫が楽天ポイントをつけたい!というので(^^)
ちなみにブルテリアさんの道着は
とてもシンプルです。
柔術っぽいオシャレな道着が良い人は
ヴェノムさんとかの方が好きかも。
息子がキックボクシングをやっていた時に
ヴェノムさんにはお世話になったので
ちょっと選びたい気持ちもあったのですが、
初心者のおばちゃんには
そのオシャレさがハードル高かったです💦
若者はいいんじゃないかなー。
⬆️ヴェノムさんの道着は
外国人選手っぽいのよね。
そんなわけで、私が選んだ道着は
ブルテリアさんでしたが、
好みや、
押さえたいポイントは人それぞれ。
皆さんにとって
いい道着が見つかりますように祈っております(^^)
そしてこのブログが
ちょっとでも参考になりますように!!!
【追記】
私の黒道着に問題が発生いたしました。
飼ってる猫が、
真っ白だったことを忘れていたのです。。
迂闊だった!!!

【追記2】
この時の私は、
柔術着を合気道着や柔道着と同じようなものだと考えていて、
『パンツなどどれを買ってもたいして変わらない』
と思っていたのですが、
柔術着のパンツはサイズが様々にあります!!
サイズごとに分けられているわけではなく、
しれっと
この道着は大きめのサイズがくっついていて、
あっちの道着は細身のサイズがくっついているのです。
ばーっと書いてある
サイズを見比べなくては分かりません。
気をつけてください!!
私の買った道着は1番腿幅が狭く、
股上も浅いものでした。
柔術着ってこんな物なのかな?
って思っていましたが、
違いました!!!!
パンツサイズが色々あるのです。
すごくしれっと色々あるのです。
練習する分にはパンツが小さめでもそこまで困らないのですが…

ブログに書いておりますので、
ぜひご覧ください。
コメント