小説【近畿地方のある場所について】圧倒的読みやすさ!普段本を読まない人にこそオススメ!!

近畿地方のある場所について(文庫版) 読む観る生活

みなさまこんにちは

satori
satori

はじめまして!さとりと申します。40代・3児の母です。
日々の暮らしの中で考えたこと・感じたことなどをブログに書いております。
のんびり読んでいってくださいね♪

本日おすすめする本はこちら!

圧倒的な人気と知名度を誇る、
「近畿地方のある場所について」

近畿地方のある場所について(文庫版)
私が読んだのは文庫版です。
どうやらハードカバーと結末が違うようです。

映画にもなりましたね♪

あまりの人気ぶりに、
天邪鬼な私は
なかなか読めずにおりました。

。。。

天邪鬼なんて発揮している場合じゃなかった!
もっと早く読めばよかった!!

ものすごく面白いじゃないか!!

あまりに面白かったので、
読み終えてすぐ、
作者・背筋さんの
次の作品を読み始めました。

背筋小説
こちらはまだ途中なので、
後ほど感想をかく予定です。
1/4ほど読みましたが、
こちらも面白い!!

「近畿地方のある場所について」
を読んでみて思ったことが
いくつかあります。

まずは

非常に読みやすい

ということ。

まず

読んでつっかえることがない

のです。

平易な言葉で書いてくれているからか、
情景描写が巧みだからか、
変に感情を入れすぎないからか、

理由は一つには絞りきれないんですが、
とにかく、

「ん?今のどういう状況?」
「え?何言ってたっけ?」

と行やページを戻ることが
一度もありませんでした。

全ての文章がスッと頭に入ってきて、
スルスル読めました。

また、

ひとつの章(?)がかなり短い

ところも相当読みやすかったです。

ひとつの章が
星新一のショートショートくらいの
長さしかありません。

そんな短いお話が
つながってできています。

怪談話だったり、
主人公の編集者の件だったり、
ネット上の書き込みであったり、
シュチュエーションもぐんぐん変わるので、
飽きることがありません。

軽い気持ちでどんどん読んでいると、
そのうち
全ての件がジリジリと繋がってきて、
いつの間にか
真相の渦に巻き込まれている感じでした。

こんなの、
面白くないわけがない!!

そして、

怖さがちょうどいい

のも魅力でした。

スプラッター的な怖がらせ方をしてくる
読んでいて気持ち悪くなるタイプの
ホラーではないです。

お前も呪われるぞ、的な
脅しのようなホラーでもないです。

ちゃんと他人事なのに、
普通の怪談話のようなのに、
心がザワザワして、
勝手に自分ごとになっていくような、
巧みさがありました。

すごく爽やかな、
王道のホラー小説だなと思います。

さらに、

ラストの着地が美しかった

のにも驚きました。

かなり面白い小説でも、
ラストが弱いものが
多くあると思います。

無理やり感があったり、
数ヶ月後、、的な感じにして、
落ち着きを出して終わらせる
いつものパターンに陥ったり。

作家さん、
最後の最後で飽きちゃったのかな?
みたいなの多いなって。

読んでいるこちらとしては、
最後まで、
世界を崩さずに、
しっかりと描き切って欲しいんです。

ラストの着地、
満足できる本って、
本当に少ないなって思います。

しかし!!

近畿地方のある場所について、は、
(とりあえず私が読んだ文庫版に限っては)
非常に美しい着地でした。

満足でした。

最後まで、
作者の背筋さんが手を抜かず、
きっちり書き切ってくれたと、
すごく嬉しかったです。

もうほんと、

とにかく読みやすい

ので、
是非読んでいただきたいです!!!

普段本を読まない人にこそオススメしたいなと
思える本でした。

みなさま、是非!!!

⬆️こちらは私が読んだ文庫版。
ハードカバーよりお安いし、
結末も良かったので、
私はこちらをおすすめしておきます。
ハードカバーの結末も気になるので、
いずれ読む、、かも。
読んだら感想を書き足しますね。

⬆️こちらは今私が読んでいる背筋さんの本。
こちらも面白いです。
近畿地方のある場所について、をすでに読まれた方は
ぜひこちらも読んでみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました