みなさまこんにちは
友人に
「神奈川のおすすめスポット教えて」
と言われ、
故郷を懐かしみつつ書いていたら、
長いLINEになってしまったのですが
(よくある)
せっかくなので、
こちらにも載せておきます。
近々神奈川に遊びに行く予定の方
いらっしゃいましたら、
参考になさってください。
超個人的なおすすめですけどもね😊
ではどうぞ!
友人に送った、神奈川のおすすめスポット
⚫︎横須賀の軍港めぐり

私は行ったことがないのですが、
うちの父と息子たちが大好きです。
横須賀にはネイビーバーガーもあるし、
私が子供の頃には出入りできなかった(と思う…)
猿島っていう天空の城ラピュタっぽい無人島も
人気のようです。
軍艦とか港とか好きならおすすめです。
⚫︎横浜中華街
当たり前すぎるおすすめスポットですが、
私は中華街に行くといつも保昌というお店で、
エビチリかお粥の定食を食べます。
わき道にある小さな、
昔からある超普通のお店です。
1000円前後でランチが食べられます。
横浜中華街的な味でホッとします。
タピオカミルクティーも、
横浜中華街は流行る前(かなり前)
から売ってまして、
古き良き小さいタピオカのミルクティーが
売ってます。
それが美味しいです。
でっかいタピオカはダメッ!
さらに横浜中華街は
テイクアウトの肉まんが美味しいです。
一個が大きいので
お腹いっぱいになっちゃいますが、
とりあえずどこのを食べても美味しいはずです。
最近はマーラーカオも売っていて、
それも美味しいです。
最近観光地では
どこもかしこもイチゴ飴を売っているのですが、
あれは解せません。
そもそも神奈川といちごは全く関係ありません!
⚫︎ど定番・桜木町駅→みなとみらい→赤レンガ倉庫→山下公園→中華街→山下公園駅
あまりにも定番コースなんですが、
結局このルートが1番横浜らしくて素敵です。
ここからもうひとつ、
港の見える丘公園にいくのも定番ですが、
山の上だし、
どう考えても歩き過ぎになるし、
行ってもたいして面白くない(個人差あり)
ということで、
一度行った人は大抵割愛します。
⚫︎大船駅から江ノ島までのモノレール
江ノ島といえば江ノ電ですが、
大船駅からのモノレールもなかなかのものです。
吊り下げ式で、
日本一怖いモノレールと言われています。
江ノ島へ行くなら、
行きはモノレール、
帰りは江ノ電がおすすめです。
⚫︎お弁当は是非崎陽軒のシュウマイ弁当を
横浜っ子のソウルフードです。
すごく美味しいわけではありませんが、
神奈川の子はみなあれを食べ、
大人になります。
是非食べてあげてください。
⚫︎鎌倉の寺は寂れ具合を楽しむ
鎌倉は禅寺が多いため、
質素で、地味な印象のお寺が多いです。
鎌倉の街はアホみたいに観光地ですが、
禅寺に入ると、
静かで寂れていて、
落ち着きます。
子が産まれてから
鎌倉に行ってもなかなかお寺には行かなくなったので、
今はどうなっているかわかりませんが、
今も寂れてくれいたら良いなと思います。
ちなみに鎌倉駅は激混みですが
(鎌倉小町通とかは人でごった返しです)
北鎌倉はまだ静かな可能性があります。
北鎌倉のお寺はマジで手入れがされてなくて
樹木もボサボサだったりするので、
鎌倉らしさ全開でした。
と、こんな長いLINEを友人に送りました。
友人のためになったかどうかは置いておいて、
私が故郷を懐かしむ豊かな時間となりました。
神奈川。
住んでいる時はそんなに良いイメージはありませんでしたが、
こうやって思い出すと、
素敵なところがいっぱいだったな、と。
みなさまも是非、
神奈川に遊びに行ってみてくださいませ。
コメント