みなさまこんにちは

はじめまして!
さとりと申します。
40代・3児の母です。
趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞。
日々を暮らす中で、
考えたこと・感じたことなどを
ブログに書いております。
のんびり読んでいってくださいね♪
Netflixの罵倒村、
ご覧になりましたか?
今をときめく芸人さんたちが
たくさん出ているので、
私、配信をとても楽しみに
待っておりました。
率直な感想を書いております。
主に母目線です。
ご興味ありましたらご一読くださいませ。
では早速行きますよーーーーー。
罵倒村、家族で見られる?
家族で見るのはやめておこう!
が私の素直な答えです。
特にお子様が小さい場合、
ちょっと現代の感覚に
合わなさすぎて
きついかも。
あの笑いの取り方を現代において
学校で実践でもしようものなら
大変なことになります💦
高校生くらいになれば、
「これはわざとコンプライアンスに
反したものを作りたかったのかもね」
などと話しつつ見ればセーフにはなるかも。
私的には、
若い女の子が
芸人のおじさんに
唾を吐きつけるシーンが、
昭和生まれとはいえ
流石に受け付けませんでした💦
基本的に
誰かを罵倒する笑いなので、
積極的に子供に見せたくは、
ないなぁ。。。
罵倒村、面白い?
正直に言います。
私としては
面白くなかったです。
わざと時代に逆行しているのもわかる。
わざと暴力的にしているのもわかる。
でも、
いくらわざととわかっても、
現代に生きるものとしては、
「思ったよりも不快」
な感覚がやはり抜けません。
罵倒村、と言いつつも、
もう少しマイルドな
罵倒だと思ってた…。
地上波じゃないので、
結構えげつなかったんですよね。
私としては
(超個人的意見ですが)
楽しく笑うためにバラエティ番組を見ているので、
やはり過度のえげつなさや不快感は
枷にしかなりません。
とはいえ、これは超主観です。
誰かが昭和的ノリで罵倒されているのを見たり、
ちょっと暴力的な笑いが好きだったりする人は、
すごく面白いのかもしれません。
私も全編見て、
消して面白かったとは言えないものの、
要所要所は笑っています。
あれだけ手だれの芸人さんが出ているので、
やはりポイントポイントで
笑わせてはもらえるのです。
笑いのツボは人それぞれ。
気になる方はぜひ見てみてください。
⬆️罵倒村ではアンジャッシュの渡部さんが
1番推されておりました。
(罵倒しやすいもんなぁ。。。)
アンジャッシュ、ネタ面白かったですよね。
地上波復帰を目指すより、
しっかりネタ作って
コンスタントに舞台にのった方がいいと思うけどもなぁ。
てか、罵倒村より今Netflix見るならこっち!!⬇️

コメント