映画【アンダーニンジャ】レポ おじさんの平成ノリ再び…

読む観る考える

みなさまこんにちは

satori
satori

はじめまして!さとりと申します。40代・3児の母です。若い時は演劇にどっぷり浸かり、現在は子育てと合気道にどっぷり浸かって生きています。趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞。日々を暮らす中で、考えたこと・感じたことなどをブログに書いております。のんびりした気持ちで読んでいってくださいね♪

私、本日、映画アンダーニンジャを見にいってまいりました

アンダーニンジャとはなんぞや?って方は、映画の公式HP⬇️をご覧ください。

映画『アンダーニンジャ』公式サイト
「日本には今も、忍者が居る。」原作:花沢健吾が描く唯一無二の世界観を、監督:福田雄一が実写化!! 主演 : 山﨑賢人× ヒロイン : 浜辺美波、誰も観たことが無い≪現代忍者エンターテインメント大作≫が幕を開ける!

公式HPみたら、なんとなく雰囲気わかっていただけましたでしょうか?
簡単に言えば、忍者が出てくる現代娯楽ものです。
コメディーです。

さて、公開初日に行った私ですが、観に行くかどうか、かなり迷いました💦
実は先日、今回の「アンダーニンジャ」と同じ監督(福田雄一)作品の「聖⭐︎おにいさん」を観に行っていたからなのです。
そしてそれが、どうも体に合わなかったからなのです。

【聖⭐︎おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団】レポ DVDかサブスクでみなはれ!!
映画聖⭐︎おにいさん、映画館に観にいってきました!観に行こうか迷っている方、是非参考にしてくださいませ♪

⬆️私の「聖おにいさん」のレポです。ご興味ありましたらどうぞ。

平成の大学生がノリで作ったような作品で、私としてはすごく違和感があって、「聖⭐︎おにいさん」はとても観ているのが辛くて。。。。

なので、今回の「アンダーニンジャ」も同じことになるかもと尻込みしていたわけです。

それでも観に行ってしまったのは、私が
「忍者好き」
「和風アクション好き」
「Creepy Nuts好き」
であったからでした。

さて、本題に移りましょう。

「アンダーニンジャ」面白かった?問題

私(40代女性)としては、映画館で見ても見なくてもどっちでもいいなぁといったところでした。
これはイマイチな評価に見えますが、⬆️に貼り付けた「聖⭐︎おにいさん」の感想に比べると、とても良いものです。

上映時間は大体2時間くらいでしたが、飽きずに見ていた時間は多分1時間10分ほど
残りの50分はポップコーンと飲み物で繋いでました。
ポップコーンと飲み物のセット買っておいてよかった😊

退屈だった50分
さて何が辛かったかというと、女性の演技が大仰すぎること。
可愛い女の子に、無理やり変な顔をさせたり、変な動きをさせたりしているのをみると、なんかモヤモヤするのは私だけでしょうか?

またいつもながら、ムロツヨシさんと佐藤二郎さんのシーンが意味なく長い。
おじさんたちの大学生ノリを長く見せられるのは、流石にキツイ。

しかしあまり期待していなかったアクションは楽しめました。それは嬉しかったな。
剣を構える時、役者さんの脇が開きまくってて、気になったけども。

ストーリーはそこそこ面白かったです。
しかし小さなエピソードがちょこちょこ挟まって、主題からそれるシーンが多く、それならもう少し上映時間を短くしても良かったのではないかと思ってしまいました。

メインターゲットがわからない問題

今回の作品がちょっと観ずらいのは、観客のどの層をターゲットにしているかがぼやけているせいだとおもいます。

多分制作した方々は、「アンダーニンジャ」10代20代をメインターゲットに作っていると思うんです。
しかし平成ノリシーンが多すぎるので、10代20代はうまく楽しめない気がします。
また出ている役者さんを好きな層も、10代20代ではないと思うんです。

そんなわけで、
若い子がデートに使うのも危険だし、
かといって中年の友人同士や夫婦で観に行くような映画でもないし、
おじいちゃんおばあちゃんが楽しめる感じもないし。。

いったいどの層が「アンダーニンジャ」にハマる層なんだろう…と首を傾げてつつ観ていました。

アクション層?それなら福田監督じゃないし。
コメディー好きな層?それなら役者さんはあの顔触れじゃないし。

なんか全部中途半端なんですよね💦
なので余計に観ててもふわふわしてしまう。。

ポップコーン片手に暇つぶしする私みたいな層狙いなのかな?
だとしたらちゃんと私が観に行っているのでハマってますね♪
しかし私みたいな層って、そんなに人数いないけどいいのかな…。
だからか、映画館、空いてたもんなぁ。。

やっぱり福田監督、ノリじゃなくて、もう少ししっかり映画と向き合ってほしい!!!


私の正直な感想はこんな感じです。
と、いろいろ書いちゃいましたが、そこまで酷い映画ではなかったです。
だって、上映時間の半分以上は楽しんでみていられたので
山崎賢人さんや浜辺美波さんが好きな方や、原作のファンのみなさんは、もっともっと長い時間楽しめるのではないでしょうか?

やー、多分私が今、福田監督と合わないんだろうなー。
他の人はもっと素直に楽しめるような気がしてきました。

気になる方は、是非観て確かめてくださいませ♪

【楽天市場】アンダーニンジャ 1巻〜14巻(最新)コミック全巻セット 【 新品 】 アンダー ニンジャ 忍者 雲隠九郎 加藤 日比奇跡 鈴木 蜂谷紫音 花沢健吾 講談社 ヤングマガジン ヤンマガ コミック 漫画 セット 全巻 アニメ化:三省堂書店
アンダーニンジャ 1巻〜14巻(最新)コミック全巻セット 【 新品 】 アンダー ニンジャ 忍者 雲隠九郎 加藤 日比奇跡 鈴木 蜂谷紫音 花沢健吾 講談社 ヤングマガジン ヤンマガ コミック 漫画 セット 全巻 アニメ化

コメント

タイトルとURLをコピーしました