パート辞めたいなぁと思っている主婦のみなさま、
こんにちは!!

はじめまして!
さとりと申します。
40代・3児の母です。
趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞。
日々を暮らす中で、
考えたこと・感じたことなどを
ブログに書いております。
のんびり読んでいってくださいね♪
半年前にパートの仕事を辞めたわたしです。

⬆️わたしがパートを辞めると決意した時のブログ
辞める前は、
「パートを辞めたらどうなるのかな」
(金銭面や生活面で)
というのが気になっておりました。
そんなわけで、
晴れて専業主婦になり半年目のわたしが
今どんな感じかを
みなさまにお伝えしたいと思います。
では早速
いきますよーーーー。
パート辞めて専業主婦半年レポ!
金銭面
かなりの金銭的打撃を心配しておりましたが、
蓋を開けたら、
あまり変わりませんでした💦
わたしはフルタイムで働いていたわけではなく、
大体月に5.6万円稼ぐ程度の働き方だったから、
というのも大きいです。
ではその5.6万は働いていた時どこに行っちゃってたのか
実はですね、
働いていると、
余計な出費が増えるです💦
家事育児との両立のために、物やサービスに頼りがちになってしまう。
わたしには趣味の合気道や、
所属している劇団の公演やイベント(たまにだけど)、
また日々子供のスポーツの送り迎えなどもありますから、
より時間と体力のやりくりが
必要でした。
でですね、
仕事とその他をうまく両立するために、
新しい家電に頼る
お惣菜に頼る
宅配に頼る
子にお小遣いを渡して労働を肩代わりしてもらう
などして
うまくやっておりました。
そうするとですね、
実は簡単に、
月平均5万円くらい出費していたみたいなんです💦
専業主婦になった現在、
やはり時間に余裕がありますので
(特に学校で子供がいない時間帯)
宅配や新しい家電に頼るより
自分でやっちゃったほうが早いし
気持ちが楽
に変わったんですよね。
すると余計なお金をいつの間にか
全然使わなくなっていたみたいです。
家計を楽にするために働いていたんですが、
実はあまり変わらなかったみたいで、
現在、
ちょっと愕然としております。。。
あ、しかしこれ、
あくまでわたしの場合ですので、
皆さんに共通するわけではありませんよー。
生活面
これは当たり前といえば当たり前ですが、
めちゃくちゃ楽になりました。
パートがないと、
ちゃんと休み時間がある生活なんです。
パートをしていた時は、
朝起きて、
朝ごはん食べて(食べさせて)
学校に送り出して、
その後すぐ自分も家を飛び出して、
仕事して、
帰ってきたらご飯を作って、
子供の送迎をして、
ご飯を食べて(食べさせて)、
お風呂入って、
寝る!
みたいな生活でした。
仕事が休みの日も、
スーパーに行ってまとめ買いしたり、
溜まっている家の仕事をしたりで、
しっかり休める日は少なかったです。
いつも疲れていました💦
しかし今、
子供が学校に行った後、
ゆったり家の仕事をして、
スーパーに行ったり行かなかったりして、
のんびり映画やドラマを観たり、
午前中の合気道のお稽古に行ったり、
夜のご飯を作っておいたり、
本当にのんびり過ごせています。
とにかく、
ストレスが激減したなと感じています。
ストレスが減ったおかげで、
多分無駄な買い物も減っているのだと思います。
人間ってストレスがなくなると、
こんなにも物欲が消えるのか、
と思ったりしています。。
思えば仕事している時は、
なんやかやいつも欲しいものがあったし、
よく買い物していた気がします。
暇じゃない?
全く暇じゃ無いです😊
実は専業主婦って
全然暇じゃなかったんです。
家の中には無限にやることがあるし
(わたしは楽するために細いことは目をつぶってますが)
次から次にやらねばならぬことが出て来ます。
なんとなく世間の流れが
「主婦も働くべき」
「子供が大きくなってきたら働くのが当たり前」
だったので、
あまり考えずに働きはじめ、
なんとなく働き続けていましたが、
自分の時間があまりにもなくて
かなりのストレスでした💦
主婦って暇じゃ無いです。
ってか、365日無休なので、
1日に数時間暇なくらい、
当たり前です。
緊急事態に対応できる人が1人いると家族はうまく回る
パートを辞めてわかったことなんですが、
わたしに時間があることで、
家族全員の生活のクオリティが上がりました。
猛烈な雨の日、
遠くに通う高校生の息子を
学校まで送ってあげられたり、
(わたしが働いていた時は、
どんな雨でも雪でもずぶ濡れになりながらでも
歩いて、もしくは自転車で
行くしかなかった。
1日中何かしら濡れているから
体調崩しがちでした)
息子が部活で捻挫した時、
素早く迎えに行って
すぐに病院に連れて行ってあげられたり、
夫が出張で荷物が激烈に重い時には、
駅まで車で送ってあげられたり。
ちょっとしたことですが、
家族にすぐに動ける人がいて、
本当にピンチの時には助けてもらえるって状況が
みんなにとっても安心のもとになっているようです。
これは辞めたからこそわかったことでした。
まとめ
パートを辞めて、専業主婦に。
わたしの場合は、
・5万円くらいなら働いても働いてなくても変わらない
(余裕ができると無駄なお金を自然と使わなくなる)
・専業主婦もじゅうぶん忙しいので暇にはならない
・毎日数時間、自分の時間があるので幸せ
・実は家族のためにもなっている
といった感じです。
専業主婦になって半年、
わたしは、
辞めてよかった
専業主婦に戻れて良かった
と思っています。
と言いつつ、
新たな習い事を自分がしたくなってきたので、
そのレッスン代を稼ぐために
タイミーで1回働いてみようかな、
などと考えていたりします。
タイミーで働いたら、
また体験談書きますね♪

⬆️なかなかにブラックな職場で働いていて
辞めるに辞められない方、
無理せず退職代行です!!
わたしも若い頃、
ひどい会社にあたっちゃった時、
使いたかった。。。
コメント